大手キャリアで毎月スマホ代を5,000円~8,000円程度払っているのを抑えたいと思いませんか?
最近は色々な格安SIMがありますが、はじめての格安SIMははやはり心配ですよね。
そんなときはmineoがおすすめなんです!
格安SIMでは大手ではじめての方でもわかりやすい料金体系です、mineoならうまく使えば2,000円程度に抑える事もできますので是非参考にしてみて下さい。
mineoの基本情報
mineoは、関西電力グループのオプテージが提供する全国で使える格安スマホサービスです。
au・ドコモ・ソフトバンク回線に対応しているので今お使いのスマホをそのまま使えます。
運営会社 | ㈱オプテージ(関西電力グループ) |
回線 | au / ドコモ / ソフトバンク |
データ容量 | 1GB~20GB |
料金 | 880円~ |
申し込み方法 | Web / 店舗 / 電話 |
mineoの料金
mineoの料金は音声通話有無の2タイプあり、用途によってどちらを申し込むか決める必要があります。
音声通話とは090 / 080 / 070ではじまる電話番号での音声通話の事で、最近はLINEやSkypeなどで通話をする方が増えており、この場合は音声通話は不要です。
但し、一般回線での通話ができないと不便な場合もあるのでスマホの場合は基本は音声通話もセットになっているデュアルタイプに加入するのが安心ではないでしょうか。
mineo月額料金
データ容量 | デュアルタイプ (音声+データ通信) |
シングルタイプ (データ通信) |
1GB | 1,298円(税込) | 880円(税込) |
5GB | 1,518円(税込) | 1,265円(税込) |
10GB | 1,958円(税込) | 1,705円(税込) |
20GB | 2,178円(税込) | 1,925円(税込) |
お試し200MBコース月額料金
はじめての格安SIMだと不安ですよね。
そんな方の為にmineoは最大2ヶ月お試し200MBコースがあるのです。
まずはこのお試しコースで格安SIMを体験してみては如何でしょうか?
もちろんすぐに解約しても契約解除料金は発生しませんので使って不満があれば解約すればOK
よければそのまま使い続ければ自動的に1GBコースに移行します。
シングルタイプ | 330円(税込) |
デュアルタイプ | 1,100円(税込) |
その他費用
契約事務手数料 | 550円(税込) |
SIMカード発行料 | 440円(税込) |
コース変更 | 無料 |
MNP転出時契約解除料 | 無料 |
MNP転出手数料 | 無料 |
mineoのメリット
とにかく安い
音声通話+データ通信で1,298円~ですので大手キャリアで8,000円掛かっていたのに対し毎月6,000円以上も安くなり年間ですと72,000円以上にもなります。
夫婦だと年間15万円もの削減になりますので一度ご検討してみては如何でしょうか?
複数の回線から選べる

mineoはドコモ、ソフトバンク、auの3大キャリアに対応しておりお好みの回線で申し込む事が出来ます。
格安SIMで3大キャリアすべてに対応しているのは珍しく、mineoの強みでしょう。
キャリアからの乗り換えの場合、乗り換え前と同じ回線を選ぶと、利用中の端末をSIMロックの解除なしで利用できることがほとんどで簡単にmineoに乗り換えができ煩わしい設定がなく初心者の方にはおすすめする理由の一つです。
解約手数料が掛からない
mineoは契約期間の縛りがないのでいる解約しても解約手数料がかかりません。
ですので、お試しで乗り換えやいつ解約するか未定の方にはメリットでしょう。
mineoのキャリアメールが利用できる
「@mineo.jp」の独自メールアドレスが無料で利用できるのも、mineoのメリットです。メールボックスの容量は無料で追加でき、メールを保管しておきたいという人でも安心といえます。
UQモバイルでは独自メールアドレスの取得に月220円かかるので、無料で利用できるmineoはとてもお得でしょう。
格安SIMには珍しく店舗がある
格安SIMは基本的に経費削減のために店舗を持たずWebサイトからの申し込みのみが多いですがmineoは少ないですが店舗もあります。
2021年8月現在でmineoショップ、サポート店、販売店、お渡し店含め227店舗があります。
格安SIMをはじめてお使いなる方には心強いですよね。
mineoのデメリット
大手キャリアと比較すると通信速度が遅い
大手キャリアと比較すると、mineoの通信速度は遅くなる場合があります。
これはmineoをはじめ、ほとんどの格安SIMは大手キャリアの回線を借りて通信を行っており大手キャリア契約の方が優先で回線を使え残った分を格安SIM利用者で使っているイメージです。
ですので格安SIMユーザー増えれば増えるほど速度は遅くなってしまうのです。
但し、速度が遅いと言ってみ通常のメール送受信やWebサイト閲覧には大きく支障がでるレベルではなくデータ容量の重い動画などを見なければそれほど気にするほどではないと思います。
それも含めお試しの2ヶ月契約プランがありますので実際に使ってみるのが良いと思います。
基本的に支払い方法がクレジットカード決済のみ
mineoの支払いはクレジットカード決済のみで口座振替などは対応していません。どうしてもクレジット決済が嫌な方はあきらめざる得ないです。
mineoの申し込み手順
1.mineoで使用する端末を準備する
いままで使っていた端末をそのまま利用したい場合は、公式サイトより動作確認をしておきましょう。
また、mineoでも端末セットで購入できますのでせっかくでしたら新調するのも有りではないでしょうか。
iPhoneをはじめ人気モデルが揃っていますので一度見て見るのは良いかと思います。
2.申し込み必要書類を準備する
mineoに申し込むのに必要な書類は以下です。
・本人確認書類
・連絡用電話番号、メールアドレス
・契約者本人名義にクレジットカード
申し込み前に準備しておくとスムーズにすすむと思います。
3.mineo公式Webサイトから申し込む
申し込みはWebの他に店舗または電話でも行えますが、いつでも好きなときに待ち時間なく申し込める、Webからの申し込みがおすすめです。
4.SIMカードが届いたら初期設定し利用開始
ネットワーク設定を行うとすぐに利用ができます。
乗り換えの場合は、MNP転入切替も必要です。
初期設定がわからないという人は、mineo店頭もしくはチャットでサポートを受けられます。そのほか訪問サポートや、マイネ王も活用してみましょう。
mineoのキャンペーン
mineoでは色々なキャンペーンを行っておりますのでご紹介したいと思います。
キャンペーンを活用して申し込むのが一番お得ですよね。
コメント