ここではTOEIC初心者の最初の壁である450点を取る勉強法についてご紹介したいと思います。
最近は就職や会社での昇進する条件の中にTOEICスコアが設定されている会社が多く普段の仕事はバリバリ出来るのにTOEICがネックで昇進できずに困っている方も多いのではないでしょうか?
TOEICはレベルによって勉強法が変わってくるため、レベルごとにご説明をしたいと思っており、今回は初心者が最初にぶつかる450点を目標にした場合の勉強法をご紹介したいと思います。
TOEIC450レベル
TOEIC450点は初心者卒業レベルです。
英語が苦手な方のほとんどは300点前後だと思います。
その方たちからしたら450点は非常に高いレベルで簡単にとれるスコアではありません。
しかし、計画的に効率よく勉強を行えば比較的早い時間で脱初心者の450点を超えられると思いますのでモチベーションを維持し頑張ってみませんか?
スコアアップに必要な勉強時間
まずは、各スコアを取るために標準的な勉強時間をご説明したいと思います。
下記はあくまで一般的な平均値とお考え頂きたく、個人差によりもっと少ない時間でも伸びる方や逆にもっと多くの時間を掛けないとスコアアップしない方もいらっしゃると思いますのであくまで目安とお考え下さい。
ただし、これだけは言えるの相当間違った勉強法をしていない限り勉強時間に比例してスコアもアップしていきますので根気よく進めるのが良いと思います。
目標スコア | ||||||
現在のスコア | 450 | 550 | 650 | 750 | 850 | 950 |
350 | 225 | 450 | 700 | 950 | 1225 | 1550 |
450 | ─ | 225 | 450 | 700 | 975 | 1300 |
550 | ─ | ─ | 225 | 450 | 725 | 1050 |
650 | ─ | ─ | ─ | 225 | 500 | 825 |
750 | ─ | ─ | ─ | ─ | 275 | 600 |
850 | ─ | ─ | ─ | ─ | ─ | 325 |
表の左側の縦に並んでいるのが現在のスコアになり、そこからスコアを上げるための勉強時間を目標スコア毎に勉強時間を記載しています。
例えば、現在のスコアが350点の方が450点取る為には225時間の勉強時間が必要になると言うことです。
平日毎日1時間、土日合計で5時間ずつ勉強をするとすると1週間で10時間、1か月だと40時間の勉強時間が確保できることになります。
350点→450点上げるためには225時間であり、約5.5ヶ月掛かる事になります。
ある程度の学習計画と受験時期の目標立てに活用できるかと思います。
TOEIC400点台から抜け出せない人の特徴とは
今まで400点台からなかなか抜け出せない人を多く間近で見てきました。
そこから、何度TOEICを受験しても400点台から抜け出せない人の特徴を2つご説明したいと思います。
基礎がついていないのにいきなり難しい事を覚えようとする
TOEICスコアアップする上で基礎力と応用力はとても重要です。
しかし現在、450点以下の方は基礎がきちんと出来ていない方がほとんどだと思います。
基礎が出来ていないところで応用力をつけようとしてもそれはつきません。
スコアアップを目指し気合を入れて難しい応用力をつけようとするのではなく、現状を認識し基礎をきちんとつけるようにしましょう。
TOEICに限らず、何事も基礎が重要です。
きちんと基礎が付けば応用力も比較的スムーズについてくるでしょう。
学習計画を立てて勉強を行わない。
なかなかスコアがアップしない方の多くは学習計画を立てずにやみくもに勉強していたりします。
そして、計画がないので気まぐれで何となく良さそうな参考書を購入し勉強しては途中で辞めるを繰り返していたりしませんか?
スコアアップするためにいつまでに何を習得する必要があるのかが明確になっていないために上記のようなことを繰り返してしまうのです。
450点突破するには、目標とするTOEIC受験の日程を設定し「やるべきこと・やり方」を決めてから勉強することが必要です。
TOEIC450点を超える為の勉強方①TOEIC対策はしなくてよい
TOEICのスコアアップをする為にはTOEICのテクニックなど専用の対策学習をしがちですが、450点未満の方にはそれは不要です。
なぜならTOEIC対策は基礎が出来ているのが前提でのテクニックとなっているからです。
まずは英語の基礎をつけましょう。
TOEIC450点を超える為の勉強方②単語力をつける
TOEICに限らず、英語学習の基本は単語力です。
まずは、単語力をアップさせましょう。
450点を突破できていないのであれば、中学や高校で習う基礎的な単語も怪しい可能性があります。
ですので、まずは基礎的な単語を集中して覚えることを意識してください。
知っている単語が増えれば、読める英文が増え、結果的にスコアアップにもつながります。
また、単語力が上がればリーディング力、リスニング力もアップします。
TOEIC450点を超える為の勉強方③最低限の文法を理解する
TOEIC450点を目指す方は中学・高校で習う英文法の基礎を復習することをオススメします。
単語という要素を、英文法というルールに従って組み合わせたものが英文ですから、これを理解していなければスコアアップは難しいです
ですので、まずは中学・高校で習う英文法を学び直し、今まで呪文のように感じた英文を理解できるようにしましょう。
おすすめ勉強教材
最後にTOEICスコア450点を目指す上でおすすめの教材を少しご紹介したいと思います。
どれも基礎的なものばかりで中学英語レベルのものですが、これをきちんと習得し更なる応用力を付けられるよう準備しましょう。
スタディサプリ
TOEIC学習で一番効率よく学べるのはスタディサプリだと思います。
通勤・通学などほんの少しのスキマ時間を活用できスマホがあればいつもで、どこでも出来ちゃうのでおススメです。
単語帳
スコア450点を目指すのに必要な単語数は約3000語になります。
レバルに応じた単語の参考書を入手し何度も繰り返し読み返し使い尽く感じでマスターしましょう。
文法
スコア450点を狙う方は中学を忘れている方がおおいのではないでしょうか?
よって、いきなり難しい参考書を買うのではなく、中学レベルを思い出しも含め参考書を準備しましょう。
[
コメント