ウエル活という言葉が出来るくらい、いまウエルシアが注目を浴びています。
我が家の買い物圏内にもアッという間に4店舗もでき、勢いがとまりません!
そんなウエルシアを最大限お得に活用する方法をご紹介したいと思います。
皆さんもご一緒にウェル活してみませんか?
2020年ドラッグストア売り上げNo.1のウエルシア
2020年ドラッグストア売上高ランキング1位はウエルシアホールディングス。
2019年にツルハホールディングスに奪われた1位の座に返り咲きました。
いまウエルシアの勢いが凄いんです!
2020年ドラッグストア売り上げランキングは以下
順位 | 企業名 | 店舗数 | 売上高 (百万円) | 前年比 (%) |
1 | ウエルシアホールディングス | 2012 | 868,280 | 111.4 |
2 | ツルハホールディングス | 2150 | 841,036 | 107.5 |
3 | コスモス薬局 | 1058 | 684,403 | 112.0 |
4 | マツモトキヨシホールディングス | 1717 | 567,868 | 102.4 |
5 | スギホールディングス | 1287 | 541,964 | 111.0 |
6 | サンドラッグ | 876 | 427,499 | 104.0 |
7 | ココカラファイン | 1354 | 400,645 | 100.8 |
8 | クリエイトSDホールディングス | 855 | 319,588 | 112.4 |
9 | クスリのアオキホールディングス | 630 | 300,173 | 119.6 |
10 | カワチ薬局 | 339 | 270,313 | 102.0 |
ウエルシアホールディングスとツルハホールディングスが僅差で競い合っています。
ウエルシアを最大活用にはTカードが必須!
ウエルシアを最大限に活用するために必要なものがあります。
それは「Tカード」です。
既になにかしらのTポイントカードをお持ちの方は、そのまま使えますので新しく用意する必要はありません。
お持ちでない方は、Tポイントカードを手に入れましょう
レジで「クレジット機能が無いTポイントカードください」と言えばTポイントカードを出してくれると思います。
これで準備OKです。
また、クレジットカード機能付きのTポイントカードを作るときは、ポイントサイト経由で作って頂くことをおすすめします。
「ファミマTカード」や「Yahoo!JAPANカード」をポイントサイト経由で作ることで、大量のTポイントを入手できる可能性があります。
毎月20日のウエルシアお客様感謝デー

毎月20日の「お客様感謝デー」にTポイントで支払えば、1.5倍分(1ポイント=1.5円換算)と大変お得に買い物ができます。
(24時間営業店舗は、7:00~24:00までがサービス対象です。)
最低利用可能ポイントは、200ポイントとなっています。
例えば、お手持ちのTポイントが200ポイントの場合、200x1.5=300 となり300円のお買い物が出来ちゃうのです!
と、いうことは。。。
10000ポイントだと15000円分の買い物が出来ちゃうすごいキャンペーンです。
それが毎月20日実施されるとなると使わない手はないですよね!
実際の使い方
お客様感謝デーの20日にレジでお会計の際にTポイントで支払うことを告げて、TカードもしくはTカードアプリを提示するだけでTポイントが1.5倍の処理がされます。
万一、会計時に手持ちのTポイントが足りなかった場合は、通常通り現金やクレジットカードでも支払が可能です。
Tポイントで支払った場合はTポイントが新たに付与されることはありませんが、Tポイント以外で支払った分は支払い額に対して1%分のTポイントが付与されます。
もちろんウエルシアで貯めたTポイントは、他のTポイント加盟店でも利用できます。
Tポイントで購入できる対象商品は、ウエルシア店内のほぼ全商品となっています。
TカードもしくはTカードアプリの提示のみで余計操作が不要な点も使いやすくてよいですね。
注意点
・最低200ポイントの利用が必須
→ウエルシアで使えるTポイントは最低200ポイントからです。
その為、保有しているポイントが200ポイントに満たない場合は使えません。
・期間固定のTポイントは使えない
→Yahoo!ショッピングなどで入手した期間固定のTポイントは通常のポイントとは異なり、使えるお店と期間が限定されておりウエルシアでは使用できません。
・現金で支払った分は対象外
→お客様感謝デーで1.5倍になるのはあくまでTポイント利用分のみです。
現金で支払った分は対象外になります。
・対象外の商品も有り
→タバコ、金券、(ビール券、商品券)、宅急便、調剤などは支払いにTポイントは使えません。
月曜日はTポイント2倍

通常ウエルシアでの支払時には、Tポイントが税抜100円で1ポイント貯まります。
しかし、毎週月曜日は2倍の2ポイント獲得することが可能です。
週末の土日にまとめて買う方が多いんじゃないかなと思うのですが、ちょっと待って下さい!
可能なら週明けの月曜日に多くの買い物をすることで、効率良くポイントを貯めませんか?
24時間営業している店舗は、7:00~24:00までの支払い分がポイント2倍の対象となります。地域によっては曜日やサービスが異なる場合があるため、利用する際には店舗Websiteなどで確認することをおすすめします。
60歳以上なら毎月15日、16日はポイント3倍

通常ウエルシアでの支払時には、Tポイントが税抜100円で1ポイント貯まります。
しかし、「シニアパスポート」を作成し、毎月15・16日にTカードと一緒に会計時に提示すれば3倍の3ポイント獲得することが可能です。
(24時間営業店舗は、7:00~24:00までがサービス対象です。)
シニアパスポートは、60歳以上の人が入会できるカードで、入会の際に年齢を確認できる書類を提示し、裏面に署名すればカードを発行してもらえます。
シニアパスポートは入会費・年会費ともに無料ですので該当される方は作って損は無いと思います。
年齢を確認できる書類(運転免許証・保険証など)を提示すれば即日無料で発行出来ます。
カードは発行日から1年間有効で、1年ごとに更新できます。
シニアズデーの利用は、60歳以上の本人限定ですが、シニアパスポートとTカードの署名が同一であれば、家族などがカードを提示しても適用されます。
毎月最終金曜日~日曜日は限定クーポン有り
毎月最終金曜日から日曜日の間だけ使える10%OFFのアプリクーポン。使えるのは1品だけですので、お値段の高い商品の購入に使いましょう。
dカード活用でポイント3重取りが可能!

ウエルシアではd払いが利用可能で、dカードと組み合わせる事でなんとポイント3重取りが可能になります。
その内容をご説明したいと思います。
3重取りのないようはこれです!
下記3つ対応でなんと通常時でも還元率2.5%適用されちゃうんです。
これは使わない手はありませんね。
①ウエルシアでd払いを使えば0.5%還元を受けられる
レジで会計時に支払い方法をd払いとの旨を伝えd払いのバーコード提示すれば100円につき0.5円相当(0.5%)のdポイントが付与されます。
②Tポイント提示で1.0%還元を受けられる
d払いの際に一緒にTポイントカードもしくはTポイントアプリを提示すれば100円につきTポイント1円相当(1%)が付与されます。
③dカード活用で1.0%還元を受けられる
dカードを使えば100円につき1円相当(1%)のdポイントが付与されるので、d支払い方法をdカードに設定しておけばそれだけでポイント2重取りできちゃうんです!
ウエルシアでは処方箋で調剤してもらったお薬もd払いが可能
実はウエルシアでは処方箋で調剤してもらったお薬もd払いで支払いができるんです。
ウエルシアではd払いに限らず処方箋での調剤の支払いにも他キャッシュレスを適用できるのです。
ウエルシアでの公共料金支払いにはd払いの利用は不可
残念ながら公共料金や税金の支払いにはd払いは利用不可能のようで現金のみ対応のようです。
ウエルシアで可能な決済方法
クレジットカード | JCB / VISA /Mastercard / AMEX /Diners |
電子マネー | iD / QUICPay / nanaco / 楽天Edy |
交通系電子マネー | Suica / TOICA / ICOCA / manaca / Kitaca / SUGOCA / nimoca / はやかけん |
コード決済 | PayPay / LINE Pay / 楽天ペイ / メルペイ / au Pay / Ali Pay / NAVER Pay / Union Pay |
商品券 | JCBギフトカード / イオン商品券 / VJAギフトカード / おこめ券 / ビール券 |
その他 |
コメント